blog婚活応援ブログ

ご縁を束ねて11年 ─ 夫婦で育てた温かな結婚相談所、ブライダルサロンbouquet

ブライダルサロンブーケの特徴

【11年の歩み】夫婦で一から手づくりしてきた、私たちの“ブライダルサロンbouquet”

2014年。
結婚相談所を立ち上げるにあたり、私たち夫婦はたくさん話し合いました。

「どんな結婚相談所にしたい?」
「どんな想いで、この仕事に向き合っていこう?」

たどりついたのは──

目の前にいらっしゃる会員様、お一人おひとりの心に寄り添うこと。
“結婚したい”という気持ちに、まっすぐ向き合える、安心できる場所でありたいということ。


そうして掲げた想いは、

「名古屋のアットホームな結婚相談所、夫婦だからこそできるお手伝い」でした。

夫婦で運営していることで、活動中だけではなく、
ご成婚後の結婚生活についても、イメージを持ちやすく相談しやすい点。

私たち自身が、若い会員様の良いお手本となるように、
健やかで心豊かに楽しい毎日を送れるようにと心がけ、
日々を過ごし仕事に向き合ってきました。

このコンセプトを、今日までずっと守り続けてきました。

多くの時間を使い、一つずつ築いてきた、ブライダルサロンbouquetのブランド

ロゴマークは、プロの業者さんに制作を依頼し作っていただいたものですが、
色も、形も、込める意味も──
すべて、私が一から考えてお伝えした“bouquetオリジナル”のデザイン。

花束のように、幸せなご縁が丸く束ねられていくイメージ。
ジューンブライドやサムシングブルーを思わせる青は、
「誠実」「信頼」「落ち着き」の象徴でもあります。

それは華やかさの対極かもしれないけれど、
“私たちらしい”温かくて落ち着いた結婚相談所にぴったりの色でした。


当時、私の拙い説明にも関わらず、こんなにも素敵なロゴに仕上げてくださって…
プロのお力って本当にすごい!と感激したのを、昨日のことのように覚えています。

また、時間が経つにつれ、
「ブーケさんの青い花束のロゴ、かわいいね♪」
「あなた達ご夫婦、毎月コツコツ定例会に通って偉いね。地道に頑張っているわね!」
「このロゴ、よく見かけるわよ、素敵ね。」と、
先輩仲人さんに声をかけていただけるようになり。

そんな温かな一コマにも、小さな結婚相談所が少しずつ育っている手応えを感じました。


開業当初のカウンセリングは、最寄りの‘ホテルラウンジ’からスタート♪

事務所を構えたのは千種駅近く。
けれど面談スペースはなかったので、
ご相談者様とは近隣のホテルラウンジで待ち合わせをしてカウンセリングを行っていました。

(千種駅1番出口すぐの「ホテルメルパルク名古屋」様です。
駆け出しの頃から、こんなふうに密かに大変お世話になっていた立場でしたが、
現在に至り、式場見学・婚礼相談・挙式披露宴で提携させていただけるまでに成長!)

たまたま隣で結婚式をしていたご夫婦を一緒に眺めたり、
お見合いをリアルに想像できる雰囲気の中でお話できたり──。

あの3年間は、周りのかたに支えられ、会員様との信頼関係もゆっくり築いていった。
そんな温かくて、まっすぐで真剣な、何にも代えがたいスタート期だったと思います。

【2017年9月】初のカウンセリングルームをOPENできました!

結婚相談所を運営し続けてきて、3年が経った頃。

「周りの目を気にせずに、安心して相談できる場所を」という思いが強くなり、
千種駅近くの個室カウンセリングルームを借りました。

1フロアに1室のみ、というビルの作りで、完全個室にできる為、気に入っていました。

小さなお部屋ではありましたが、そこには沢山のご縁が生まれました♡

ブライダルサロンbouquetの信頼が増し、
地域に少しずつ根付き始めた実感があったのもこの頃からです。



【2019年1月】IBJベスト仲人賞を受賞─愛知県内で1社のみ

実は、愛知県内のIBJ加盟相談所の中で、この賞を受賞したのは私たちだけ。
コツコツ積み上げてきた“信頼第一のサポート”が評価された瞬間でした。

このような素敵な賞に、弊社を選んでいただけたこと、
私たちの陰の努力をずっと見ていてくださったIBJ事務局の方の想いに感動しました。

これからも業界全体の発展に向け、貢献していかなくてはと、心に誓った瞬間でもありました。

心に寄り添う婚活支援をずっと大切にしてきたことが、ここで少しカタチになりました。

(IBJの石坂社長との記念撮影の様子。
「おぉ~、佐藤さん! 写真?いいよ、撮ろう撮ろう。
いつもありがとうね、ご夫婦とも頑張ってるよね。これからもよろしくね!」
と仰ってくださり、ありがたきお言葉に胸がじ~んと熱くなりました。)

【2021年12月】千種駅すぐ、理想にぴったりのカウンセリングルームへ移転!

それまでの建物が老朽化し始めたこともあり、思い切って、移転を決意。
(古くても、大切に使ってきたお部屋だったので、離れる際は名残惜しい気持ちでした)

そんな以前のカウンセリングルームの窓から見えていた、目の前に広がる憧れの建物。
“いつか、あんな素敵なお部屋でやれたらいいね”と話していたのです。

すると、思いが通じたのか、
ご縁があって、2021年冬、夢のようにその場所に移転が叶いました。

現在のカウンセリングルームは、
マンションタイプの落ち着いた空間で、まるで“おうち気分”で過ごせる場所。

ずっと目指してきた「アットホームな結婚相談所」というイメージ。

それが、友人宅に遊びに来たようなゆったりした気持ちになれるお部屋と出会い、
ようやく名実ともにカタチになった、私たちの夢が1つ叶った♪という喜びが溢れました。

店舗内観

【2021年以降】IBJアワード連続受賞中

そして──
2021年から現在に至るまで、全国の中でも限られた相談所だけが選ばれる
IBJアワードを、連続で受賞しています。

評価されたのは、成婚実績だけではありません。
地道で誠実なサポート、クレームゼロの相談所運営、
そして会員様からの高い信頼と満足度。

コツコツ積み上げてきたことが、ここでも“本物の証”として表れた瞬間です。

(ご参考)
【9期連続】IBJ AWARD 2025上半期 受賞のご報告|温かなご縁に感謝を込めて
https://bridalsalonbouquet.com/blog/blog-1604/

どこにもなかった形を、一から手作りで育ててきた、大切な11年間

「モデルにした誰か」がいたわけではありません。
自分たちで考え、自分たちの理想を、ひとつひとつ、実現してきました。

結婚相談所のあり方も、
ロゴの形も、
カウンセリングルームの空間づくりも──

全部、私たち夫婦の手作りです。

「これが良い」と共感してくださった会員様がいて、
「bouquetを選んでよかった」と笑顔で卒業してくださるカップルがいてくださり、
「ここに頼んで本当に良かった」とおっしゃってくださる親御様がいらっしゃって。

これまで出会い、素敵なご縁をいただいたすべての方のおかげだと思っています。
一緒に、ブライダルサロンbouquetを育てていただいた、そのような気持ちでいます。

だから感謝の想いで、私たちはこのブランドを、心から大切に守り続けていきたいです。

最後に──

11年かけて、ようやくここまで来られました。

ブライダルサロンbouquetは、
名古屋・千種駅の地で、これからもずっと
「人と人が繋がる、温かくて信頼できる婚活の場」を提供し続けます。

結婚したい、そう願う皆さまへ。
私たちは、真心を込めて寄り添い続けます。
「自分らしくいられる」そんな素晴らしいパートナーとの出会いを支え、
ご成婚へとやさしく、時に力強くしっかりと導いていきます。


【仲人夫婦がつなぐ温かなご縁】
11年かけて育てた「信頼」と
しあわせの花束を、あなたに─♡


(ご参考)よろしければ、こちらの記事もあわせてどうぞ♪
‘名古屋市千種区【婚活】千種駅すぐの結婚相談所’
https://bridalsalonbouquet.com/blog/blog-1226/



ブライダルサロンbouquet
代表カウンセラー 佐藤香織
(認定婚活カウンセラー・スペシャリスト資格保有)

ꕤ ꕤ ꕤ ꕤ ꕤ ꕤ

~仲人夫婦がつなぐ温かなご縁~
創業11 年☆豊富な受賞歴と確かな成婚実績

【ベスト仲人賞を受賞】愛知県で1社のみ
【9期連続でIBJ AWARD受賞】
【海外赴任者/公務員/医療従事者の婚活に自信♪】

名古屋・千種のアットホームな結婚相談所
ブライダルサロンbouquet

最新ブログ

ご縁を束ねて11年 ─ 夫婦で育てた温かな結婚相談所、ブライダルサロンbouquet

ブライダルサロンブーケの特徴

名古屋20代婚活│20代で結婚・海外赴任・出産を経験した仲人夫婦の相談所

ブライダルサロンブーケの特徴

婚活エピソード

海外赴任の男性との成婚

【9期連続】IBJ AWARD 2025上半期 受賞のご報告|温かなご縁に感謝を込めて

ブライダルサロンブーケの特徴

IBJ関連

海外赴任まであと4ヶ月、今から婚活でも遅くない。

ブライダルサロンブーケの特徴

海外赴任の男性との成婚

名古屋で医療従事者が選ぶ婚活法とは?

ブライダルサロンブーケの特徴

婚活エピソード

成婚の秘訣/成婚者様の共通点