blog婚活応援ブログ

成婚に繋がる「名古屋の結婚相談所の選び方」5つの基準

婚活の悩み

ブライダルサロンブーケの特徴

成婚の秘訣/成婚者様の共通点

婚活したいが、どの結婚相談所を選べばいいかわからない

婚活について意識し始めて、
「そろそろ結婚したい。でも何から始めたらいいかわからない…」

こんなふうに感じた時、最初に多くの人が直面するのが「結婚相談所の選び方」です。

特に名古屋エリアには大小さまざまな相談所があり、料金やサポート内容、会員層も様々。
その数の多さに圧倒され、「どこを選べばいいのか分からない」と悩む方は少なくありません。

この時に、もし相談所選びに失敗してしまうと、
「高額な費用を払ったのに成果が出ない」
「サポートが手薄で一人きりの婚活だった」と後悔するケースもあります。

特に初めて婚活をスタートさせたい方にとっては、最初の一歩でつまずくと、婚活そのものを諦めたくなることも。


実際にブライダルサロンbouquetにご相談いただく方のなかには、最初は別の相談所で活動していらっしゃったけれども、なかなかうまく進まずに困り、「ここに来てようやく落ち着いた」と仰る人も。

この記事では、婚活中の方はもちろん、結婚相談所を初めて選ぶ方も安心できるよう、失敗しないための5つの基準を分かりやすく解説いたします。

さらっとお読みいただくだけでも、ご自分に合った結婚相談所を見極める力が身につくはず。

あなたが本当に出会いたいお相手と最短距離で出会うために、ぜひ最後までお付き合いください♪

選び方①結婚相談所の実績や成婚事例を確認する

まずはこの視点が、結婚相談所選びで最も重要ではないでしょうか。

なぜなら、ご入会前にどれほど巧みに営業し、手厚いサポートを約束してくれたとしても、
その活動によって最終的に「ご成婚」に繋がらなければ、会員様にとっては残念な気持ちに。

手厚いサポートとは、その中身までじっくり確認する必要があると思います。
入会時や活動開始前だけではなく、活動開始後のお相手探しから交際サポート全般まで。
いかに丁寧に、会員様に寄り添ってご成婚までしっかり導いていけるかが大切なポイントです。

その結婚相談所のこれまでの実績や得意としているお手伝いについて、
そして実際にご成婚された会員様がどのような方々で、どんなサポートによって目標達成されたか。
1年間のうち、定期的なご成婚が誕生しているかどうか。

このあたりも、カウンセリングの場や、公式ホームページ、SNSなどで確かめたほうが良いでしょう。

選び方②どんな人が在籍しているのか、会員層を知る

「どんな人と出会えるか」は、どんな会員様が多く在籍しているかによって左右されます。

IBJには、2025年4月末現在、97,749名の会員様が登録されています。
自社の会員様のみならず、全国・海外のお相手を探し、お見合いや交際をご検討いただけます。

ですので、必ずしもご自身が在籍する結婚相談所の会員層が全てというわけではありません。
けれども、相談所自体が得意としているターゲット層を把握することも大事なポイントです。

活動中の会員様や、実際に活動を経てご成婚された方々が、
ご自身に近い環境で活躍されている方だったり、希望するお相手に似た方々であれば安心できるでしょう。

実際に、各相談所ごとに登録されている会員様のご職業や年齢層は異なります。
公務員や医師、海外経験者など、結婚への真剣度が高く、かつ安定した方々が多い相談所を選ぶことで、婚活の質がグッと上がることが期待できるはず。

ブライダルサロンbouquetでは、海外への異動が予定されている方や、医療従事者・国家公務員・教員としてお勤めの方など、お仕事に誇りを持ちつつも出会いの機会が限られている方が多く活動されています。


このように「自分が理想とする相手が在籍しているか?」を確認することが成功のカギです。

選び方③担当カウンセラーのサポート体制、相性や人柄で選ぶ

すでに他の相談所や結婚情報サービス等で活動中の方はもちろん、
婚活初心者さんこそ、丁寧なサポートが受けられる「仲人型相談所」を選びましょう。

婚活は、プロフィールの作成・お見合いの日程調整・交際の進め方まで、決断と行動の連続です。
決断することも、行動に移すことも、どちらも大変エネルギーが必要で、疲弊もするアクションです。

一人で不安を抱え込んで悩んで進めることは、大変さが想像できる為決してオススメしません。
経験豊富なカウンセラーがいつも伴走してくれる環境ならば、安心感がまったく違ってきます。

ブライダルサロンbouquetでは、会員様お1人ずつに専任のカウンセラーがつき、お見合いのアドバイスや交際中の悩みに寄り添っています。
初回カウンセリングからご成婚の瞬間まで、同じ担当カウンセラーが責任をもってサポートします。
またカウンセリングの他、担当カウンセラーとのメッセージ相談が毎日可能で、多くが即日対応。
タイミングを逃さない適切なフォローが実現可能な環境をご用意しています。


「困ったときにすぐ相談できる人が身近にいるか?」
これが、挫折せずにご成婚まで婚活を続けられる大きなポイントになっています。

選び方④安さだけで選ぶと失敗する!費用と成果のバランスを見る

結婚相談所の料金設定は、人によって比較的高いものであると感じるかもしれません。
この場合、金額だけに捉われずに、「一体に何に対してお金を払うのか」を理解すれば納得できるでしょう。

安価な相談所は、サポートが最小限である為、成果が出づらい場合も考えられます。
一方で、適正な費用で十分な成婚実績を出している相談所は、結果として費用対効果が高いのです。

ブライダルサロンbouquetの成婚重視の料金体系では、どのプランも活動中にしっかりサポートがつく分、プロに頼りながら安心して活動ができ、ご成婚できたという喜びのお声も多くいただきます。


「安いから」ではなく、「費用に見合う成果が得られるか」を基準にして冷静に選びましょう。

選び方⑤初回カウンセリング当日での印象や直感も大切にする

実は「この人に任せたい」と思えるかどうかも、とても大事な判断材料です。

カウンセラーとの相性は、婚活を続けていくうえで非常に重要。

どんなに実績があっても、実際に会って話した時の気持ちがもし、
‘自分にとって相談しづらい相手だな’と感じた場合は、前向きな活動は続いていかないでしょう。


弊社の初回カウンセリングでは、無理な勧誘は一切なく、「今の婚活の悩み」や「理想の結婚」についてじっくりお話を伺っています。
また納得できるまで向き合い、寄り添ってくれる担当カウンセラーの姿勢から安心感が得られ、嬉しいことに多くの方が「ここなら頑張れそう」と感じてくださっています。


下調べは当然大切なアクションではありますが、実際に会って話して確認することのほうが重要!
まずは一度お話しをされてみて、ご自分の感覚で「信頼できるか」を確かめましょう。



【まとめ】
結婚相談所での活動は、「どこを選ぶか」によって、その結果が大きく変わってきます。

特に初めての方にとっては、情報の多さに戸惑われることもあるでしょう。

今回ご紹介した5つの基準を軸にしてお考えいただければ、ご自分にピッタリの相談所にきっと出会えるはず♪


◆成婚実績をチェックする
◆会員層の質を確認する
◆サポート体制や仲人の人柄を知る
◆料金の内容を正しく理解する
◆初回相談の印象を大切にする


名古屋で結婚相談所をお探しの方を中心に、全国の結婚相談所選びに迷われている方。
選び方の5つの基準をぜひ参考にしていただけると幸いです。
ご成婚に繋がる、あなたにピッタリ合う素敵な結婚相談所が見つかりますように☆



ブライダルサロンbouquet
代表カウンセラー 佐藤香織
(認定婚活カウンセラー・スペシャリスト資格保有/名古屋市で4社のみ ※2025年3月)

ꕤ ꕤ ꕤ ꕤ ꕤ ꕤ

~仲人夫婦がつなぐ温かなご縁~
創業10年☆豊富な受賞歴と確かな成婚実績

【ベスト仲人賞を受賞】愛知県で1社のみ
【8期連続でIBJ AWARD受賞】
【海外赴任者/公務員/医療従事者の婚活に自信♪】

名古屋・千種のアットホームな結婚相談所
ブライダルサロンbouquet

最新ブログ

成婚に繋がる「名古屋の結婚相談所の選び方」5つの基準

婚活の悩み

ブライダルサロンブーケの特徴

成婚の秘訣/成婚者様の共通点

【成婚ストーリー】「仕事も人生も、真剣に向き合ってきた。だからこそ、結婚も“信頼”から始めたかった」

僕の婚活(男性婚活向け)

「年内に結婚♡」あと8か月、どう進める?

お見合いのコツ

婚活エピソード

成婚の秘訣/成婚者様の共通点

【婚活】毎週会うのは疲れるというあなたへ

婚活の悩み

お見合いのコツ

婚活エピソード

出会いスムーズ♡短期間でお見合い成立しやすい相談所に選出

お見合いのコツ

ブライダルサロンブーケの特徴

IBJ関連