blog婚活応援ブログ

【婚活】毎週会うのは疲れるというあなたへ

婚活の悩み

お見合いのコツ

婚活エピソード

そもそも毎週のように会わなきゃダメ?

婚活中の方から、よくお聞かせいただくご相談やお悩みです。

「毎週会っていくのは、やっぱり疲れます。」
「うまく行きやすいのは分かりますが、毎週会わないとダメですか?」

お見合いにしても、そう。
デートだって、そう。

よく言われる「週に一度は最低でもお会いしましょう」というアドバイス。

そうなんだろうな、そのほうがうまく行くんだろうな。
分かっているんです、分かるんだけど・・・そうすると凄く疲れてしまう。

こうしたお悩みについて、お話しくださる方は実に多いと感じています。

今回、ふと、このブログに辿り着いてくださったあなたも、
おそらく同じようなお気持ちでいらっしゃるのかな?と想像しています。


真剣に結婚を目指して取り組んでいく活動です。
本来、婚活はとても素敵な活動なのですから、できるだけストレスを減らして差し上げたい。
そのお手伝いをしたいと、常々思っております。


先ほどのご相談で出てきた問いについて。
>「毎週会っていくのは、やっぱり疲れます。」
>「うまく行きやすいのは分かりますが、毎週会わないとダメですか?」

結論から先にお伝えをしますと、やはり
「できるだけ毎週お会いしたいですね」という答えにはなります。

IBJでは原則、交際3か月でご成婚というルール&マナーがあります。
ですので、
もし、毎週はしんどい、月に1回のデートでもいいじゃん♪という場合には、
極論、月一度のデートで、計3回しか会ってないけど、もう成婚!
な~んてことになっちゃうことも考えられます。
(それはちょっと、いくらなんでもチャレンジャー過ぎですよね?)

なので、オススメしたいのは「できるだけ毎週お相手と会う」ことです。


ただ、ガッカリすることはありません。
このブログをお読みいただき、
少しでも疲れを軽減したり無くすことができれば、負担もぐっと少なくなります。

婚活が、きっと今よりずっと「楽しい♪」と思える活動になってくるはずです♡
ぜひ、以下続けてお読みくださいましたら幸いです(*^-^*)

毎週会っているとなぜ疲れるのか、理由を考えてみよう

まずは、疲れてしまう理由について一緒に考えていきましょう。

(結婚相談所では)
お見合いやデートを、週に1回は行えるように頑張っていきましょう!と
ご入会時のオリエンテーションでカウンセラーとペース配分について決めていきます。

月に数名なら会えそうだ、気になるお相手と週に一度くらいならデートできそうだ。
その時には「何とかなりそう♪頑張ってみます。」と宣言してみたものの…。

いざ活動をしていくうちに、なんだか凄く疲れを感じてきた!
なんてことは、婚活経験のある方には、よく分かるよというお話かもしれませんね。

無理のないペースで活動できるようにと考えて決めたはずの事なのに、
そんなに大変でもないだろうと当初思っていたんだけれど…どうしてなんだろう?

≪なぜ、こんなに私は疲れてしまっているのかな≫

毎週会っていると、なぜ疲れるのか?
考えられる理由について、ほんの一例ではありますが、挙げてみました。


◆即断即決によって、かえって非効率な婚活になっている
◆知らず知らずのうちに、無理をしてしまっている

どういうことでしょうか?
より詳しく考えてみましょう。



◆即断即決によって、かえって非効率な婚活になっている

約1時間程の限られた中でお話をして、お返事を決めないといけない「お見合い」
ここでまず、実はそんなに嫌なこともなかったのに、
なんとなくピンと来なかった、好みのタイプではなかった等で、
即「お断り」を選んでいることはないでしょうか?

ドンピシャなお相手とお見合いでめぐり会わない限り、お返事はいつもNO。
また次、そのまた次と、人を変えて新しいお見合いに果敢に挑んでいくスタイル。

一見、繰り返していれば、いつかは(最も早く?)理想的なお相手に出会えそう。
そうイメージされている人もいらっしゃるかもしれません。

‘数打てば当たる’作戦ですね。

確かに出会いの数が増えることで、知り合える機会も増えますので、
いろんな人とお話ができるチャンスが多くあれば有利なように思えます。

これがうまく行く場合もあるのですが、それは実際は、一握りのケースかも?

その前に、先に「淡々とした出会いを繰り返すことで、疲れてしまった」と
感じる会員様のほうが多いような印象を持っています。

出会う人数と回数が多ければ多いだけ良いとは、一概には言えないのかな?と思います。

プレ交際に入って、デートをする場合も同じでしょう。

一度目のデートを終えた時
「うーん、好きかどうかわからない」「来週に向けた気持ちがさほど上がらない」
こうした思いになることも、あると思います。

そこで、「とは言っても、まだ一回しか会ってないし、お互いに緊張していたから、もう少し打ち解けていけば、また違った発見があるかもしれない♪」と2回目のデートに進むのか。

それとも、「よく分からないけれど、あんまり盛り上がらなかったし、もういいかな。」と
すぐに交際終了をすることを選ぶのか。

時には、あいだを空けずにお断りしたい、という場合もあるでしょう。
(それもありです、いいと思います)

けれど、もし出会う人出会う人、毎回のように
「一度目のデートで見切りをつける」のであれば、
それは、まだお相手の魅力に気付けない段階なのに、
途中でお相手と向き合うことを放棄してしまうようなもの。

とても勿体ないなとも思います。


またもう1つのパターン。


◆知らず知らずのうちに、無理をしてしまっている

これは、むしろ前向きに取り組んでいらっしゃる頑張り屋さんに起こりやすいこと。

仕事も忙しいし、入会から数か月で真剣交際に入れることを目標としたので、
できるだけ早く成果を出すには、週1ペースを守らないといけない!

だから、今は頑張り時。疲れたなんて言ってらんないわ♪と頑張ってしまう。

自分では無理のない範囲での取り組みのつもりで、
週に1度のデート、土日休みのどちらかにお見合いを数件組んでみる。
これなら出来そう♪と思ってずっと頑張ってきたんだけれど('ω')

プレ交際人数が、1名から2名、3名くらいまで増えてきた段階で、急ブレーキ。

おや?これは、想像していたよりも、忙しくなってしまったかもしれない。

週1のデートと言ったって、3名とやりくりするなら、
お休みは誰かと必ずデートしていることになる。

まだ特定の人を選びきったわけではないから、新たなお見合いだってしたい。
となると、このペースで私、大丈夫なのか?
でも、これが理想的なペースだって聞いているし、無茶な人数でもない。
せっかく頑張ってきたんだし、もうちょっと様子を見てこのまま進めるか!

このような感じで、いつの間にか見えない疲れが蓄積していき、
「もうダメ!このペースだと捌ききれない!」と気付いた時には、
すでに疲れを‘ずしん’と背負い込んでしまっている状態になっている事も。

毎週会っていても疲れない婚活だってある!

上記は、ほんの一例でこんなケースもあるでしょうというお話でしたが、
まずは安心していただきたいです(*^-^*)
これらに対し、取れる対策はあります!

そう、毎週会っていても疲れない婚活法は、あります♪


◆即断即決によって、かえって非効率な婚活になっている
(対策①)
☆即断即決、ちょっと待って♪

一期一会とは、よく言われることで、結婚相談所での活動でも活かせる考え方。
一度きりの出会いを、もう少しだけ余裕を持って経過を見ていきませんか?

例えば、お見合いで「絶対にこの人は、ない!」と感じた場合を除いて、
「まだちょっとよくわからない事は多いけれど、良い人そうではあった。
だからあとちょっと、会っていきながら、様子を見て答えを出していこうかな。」

このように、少し先を見据えて、まずはご縁を繋いで行ける方法を取っていく。
これならば、
今回もダメ、はい次、そのまた次と、どんどんどんどん会わずに済むでしょう。

そして、お1人ずつと、一定期間、しっかり向き合っていくと決めることで、
人は良い面、苦手な面、色々とあるけれど、自分だってそうだし、お互い様。
双方で理解を深め合って、コミュニケーションを取り合っていくことで、
だんだんとお相手の良さに気付き、仲良くなれて、いつか「好き」に変わっていく。

こうした「お相手との仲を深めていくこと」
「ご縁を育んでいくこと」を経験しやすくなるでしょう。

誰かと1対1で、腰を据えて向き合っていく経験。
コミュニケーションを通して相互に理解し合い、
信頼関係を築いていくという経験を積み重ねていくのです。

これは婚活だけではなく、その後の結婚生活に必ずや役立つスキルとなるでしょう。
お仕事など、別のシーンでも、こうした姿勢はきっと必要不可欠なことですよね♪


結果、かえって非効率となってしまっていた、今までの婚活法を見直し、
仮に毎週会っていったとしても、「はい、また振り出しに戻る!」というパターンが減ることで、そこまで疲れないで活動を進めていけるのではないかと考えます。




◆知らず知らずのうちに、無理をしてしまっている
(対策②)
☆無理は禁物、カウンセラーと相談し、軌道修正を♪

お見合い件数や、プレ交際人数が増えてきて、ちょっと息切れしてきたり。
もしくは、「まだもうちょっと様子を見てお付き合いするべきよね」と、
気が進まないにも関わらず、弱音を吐いてはいけないと頑張りすぎてしまう。

このような場合、知らず知らずのうちに疲れが溜まり、会うのが急に億劫になることがあるでしょう。

こうした時には、苦しくなってしまう前に、早め早めに担当カウンセラーにその思いを伝えることです。

現状を正しく、早期にお伝えいただくことで、会員様の婚活状況を把握し、軌道修正をはかっていくのも、婚活カウンセラーの役目の1つです。

疲れを感じている理由がどんなところにあるのか?
何をどう変えたら、今よりも快適に活動をしていくことができるか?

カウンセラーは喜んであなたの相談に乗ってくれ、一緒に対策を考えてくれるでしょう。

あまり気乗りしない交際なのであれば、交際終了に向けた手続きを勧めるでしょうし、
キャパオーバーに陥っている場合は、ペース配分や交際人数の調整を行うでしょう。

どちらも諦めずに現状維持で頑張りたいと、もし会員様が仰ったら、
できるだけストレスを減らし、楽しくお会いできるようになるアドバイスをくれるでしょう。

辛い時、しんどい時、やはり頼りになり、心の支えになるのは担当カウンセラーです♪


このように、全く疲れを知らない、疲れゼロとまでは言えませんが、
少なくとも、今現在抱えていらっしゃる「毎週会うのは疲れる」というお悩みを
軽減できるように一緒に考え、アドバイスしていくことは可能であると考えます。


ご成婚者様は、皆さん、お相手のことが大好きになっていき、
毎週会っていても全然疲れない、むしろ会いたい、話したいというお気持ちでした。

こうしたお相手と出会えるように、無理のないペースで積極的に婚活をする為に。
早めに婚活疲れを軽減・解消していける方法を見つけていくことが肝心です。

その方法が決してないのではなく、私は「ある」と前述のように考えています。

「よく知らない人と、手当たり次第に会っていては疲れてしまう」
それはきっと、そうでしょう。

もっとうまく進めていける婚活法はあるはずです。
それも、皆同じパターンではなくて、会員様それぞれに合った方法がきっと♪

せっかくのご縁、素敵な活動である婚活ですから、
憧れの結婚生活に向けて、できるだけ楽しく前向きに進んでいけるようにしましょう♡

そのお手伝いを私達が、ささやかながら全力で行ってまいります(*^-^*)

安心できるサポートを今必要とされている方のもとに、このブログがそっと届きますようにと願って☆


ブライダルサロンbouquet
代表カウンセラー 佐藤香織



ꕤ ꕤ ꕤ ꕤ ꕤ ꕤ

~仲人夫婦がつなぐ温かなご縁~
創業10年☆豊富な受賞歴と確かな成婚実績

【ベスト仲人賞を受賞】愛知県で1社のみ
【8期連続でIBJ AWARD受賞】
【海外赴任者/公務員/医療従事者の婚活に自信♪】

名古屋・千種のアットホームな結婚相談所
ブライダルサロンbouquet

最新ブログ

【婚活】毎週会うのは疲れるというあなたへ

婚活の悩み

お見合いのコツ

婚活エピソード

出会いスムーズ♡短期間でお見合い成立しやすい相談所に選出

お見合いのコツ

ブライダルサロンブーケの特徴

IBJ関連

認定婚活カウンセラー・スペシャリスト(中級)に合格!

ブライダルサロンブーケの特徴

「次も一緒に仕事がしたい」と思える仲間達

ブライダルサロンブーケの特徴

IBJ関連

ご成婚者様より♡結婚式のご報告

ブライダルサロンブーケの特徴

婚活エピソード

成婚の秘訣/成婚者様の共通点